昨年11月26日に岩﨑由純ペップトーク講演会in KOBE「コロナ禍を生き抜くヒント~困難に打ち克ったヒーローたちのペップトーク」というイベントを自分の花を咲かせる会で主催しましたが、その事前イベントとして岩﨑先生へ質問してみようという6回のFacebookライブを行いました。
私はこれまでなかなか表には出ないような仕事をしてきたのですが、集客のためにやむなくFacebookライブに登場しました。
岩﨑先生は日本ペップトーク普及協会会長であり、またオリンピック強化委員をしておられる方なのですが、その岩﨑先生に私が質問を投げかけるという、これまでの私の人生からは考えられないような展開で、まあしかし、引きこもりの長かった私は滑舌も悪くお見苦しいFacebookライブであったかもしれないのですが、内容に関しては「面白い!」となかなかの反響もありまして、ゆっくりではありますが、私の人生が徐々に開けつつあるのを感じています。
一生懸命生きておったら、良き出会いなどを通じて、人生がどんどん良くなっていくということは、ああ、あるんだな、と実感した次第です。
で、岩﨑先生もあのFacebookライブをとても気に入ってくださったのか、月一ぐらいで今年もやってみようってな話になったんです。
お!なんだかようわからんがどん底にあえいでいた私の人生にまたもや変化が・・・。
まあ運のお裾分けといいますか、ようやく運が向いてきた私がどんな人間かご覧になったら、ちょっとした生きるヒントにもなるかもしれませんので、よろしければ、今年の岩﨑先生とのFacebookライブ「朝からペップトーク」を見ていただければ幸いです。
また昨年の6回のFacebookライブもご覧になれますので、ぜひぜひ。
統合失調症で24歳から、今は50になりましたが、最近まで苦しんでおった、あ、いや、仕事では結構今でも苦しんでおりますが、そんな私の岩﨑先生への滑舌の悪いインタビューをご覧になってください。
ああ、滑舌のトレーニングでもしようかな。
朝からペップトーク – 岩﨑由純講演会in Kobe (jimdofree.com)
「朝からペップトーク2022~岩﨑先生に質問!」では以下の質問を岩﨑先生に投げかけていいきたいと思っております。
内容は変更になる可能性もありますが、ひとまずこのような内容の計画としたいと思います。
お楽しみに。
2月)・講演会を振り返って質問2つ(質問内容は1月中に決定)
3月)・試合でのピークパフォーマンスのために。選手にできること。監督にできること。
・個性的な選手を活かすのが上手かった指導者について教えてください。なぜ、上手だったのでしょうか?
4月)・勝てる試合だったのに勝てなかった選手のマインド、監督のマインド。
・残り5分。僅差で負けている。選手にどんな激を飛ばすとよいだろうか?
5月)・経営計画を立て実行する話として、「悲観的に計画し楽観的に行動する」という言葉ありますが、スポーツの世界でこれに類する話はあるでしょうか?
・昔、スポ根アニメが人気だったころは、監督や先輩の鉄拳制裁などもあったかもしれませんが、国は高度経済成長でした。科学的トレーニングが発達した今、スポ根を厭う面もありますが、優れたトレーニングは運が良かった人、恵まれた人、選ばれた人しか受けることができないという面もあります。岩﨑先生の考える良い根性論、悪い根性論についてお聞かせください。
6月)・難しい話かもしれませんが、駅伝で骨折までしていたのにタスキをつないだという出来事がありました。そのような状況でも頑張った選手の思いと止めさせなかった監督の思いについて岩﨑さんの思うところをお聞かせください。
・人にもよるかもしれませんが、指導者は若い選手のどういったところを見て、将来が楽しみだなあとか思うのでしょうか?技術面、メンタル面その他、伸びる選手と伸びない選手の違い。
7月)・戦闘機のパイロットは全方位に感覚が研ぎ澄まされているそうです。サッカーのミッドフィルダーにはそのような感覚があるかもしれませんが、国のトップレベルの選手にはそういった能力を磨く秘訣とかあるのでしょうか?
・すごく才能はあるのに残念だなあ!!!と思う選手や若手ってときどきいると思うのですが、どういった人がいましたか?またどういった改善をすればその選手は伸びたと思いますか?
8月)・単年で優勝でも難しいけれども、それを超えて常勝チームになるチームって優勝が1回で終わるチームとどう違うか?
・チームにおいて信頼関係や絆を深める方法、逆に信頼関係や絆にまで至らないケースはなぜ至らなかったのか?
9月)・歴史に残る偉人には、たとえば、ソクラテスの奥さんのクサンチッペは悪妻だという評判があるし、リンカーンの奥さんは随分と気が強い奥さんだったそうだし、またナポレオンは最初の奥さん(気が強い奥さんだったそう)のとき快進撃を続け、離婚して気の優しい女性と再婚したあとは、さっぱり精彩を欠き、転落していきました。スポーツの選手や監督で奥さんが厳しかったからこそ成功した事例を教えてください。世の男性たちの励みになるかもしれません。またそのような奥さんでありながら成功する男性にはどんな特徴があるでしょうか?
・岩﨑先生が思う、あげまんの条件、あげ子の条件、あげ妻の条件って何でしょうか?
10月)・しんどいときのもうひと頑張り。さあどんな声をかけるとよいのでしょうか?
・優れたペップトークの使い手になる基礎にはどのようなものがあるのでしょうか?経験?読書?哲学?心理学?自己啓発?苦労?自信?
11月)・条件の不利を乗り超えるマインド育成にはどのような考え方が必要でしょうか?
・粘りに粘って環境の不利やその他不利な条件を跳ね返し、勝利をもぎ取ったチームの話を教えてください。なぜ、勝利をもぎ取ることができたのでしょうか?
12月)・トップレベルの機関では重要な仕事をする方々って、精神面や健康面、また思考力などにおいてタフさが求められるようです。そしてその訓練などもあるかと思います。スポーツの世界でもおそらくあると思うですが、どのような訓練があるか、またその目的、そしてその訓練を終えた人のパフォーマンスや、選手や指導者を引退した後の活躍なども合わせて可能な範囲でご紹介ください。
・組織や集団として行動する中の自由をどのように考えますか?